行政書士ホームページ、ポイント&気をつけること
さあ、ホームページも開設したし、何か記事を書いてみるかな!という意気込みだけはあるけれど、正直な話途中で面倒臭くなって更新したくなくなる人って多いんですよね。
あとは何を書けばいいの?という人も多いです。
それじゃぁざっくりと何を書けばいいのかポイントについて、更新のタイミングについても説明していきたいと思います。
何を書けばいいのか ポイント
第二章で取り上げた「ホームページを作る前に確認すべきこと」であなたの主な業務内容と検索キーワードに触れたと思いますが、何をキーワードにするかによって書く内容も変わります。
例えばあなたが「名古屋市」で「建設業許可」を主な業務としてやっていこうと思っているとします。
とすると必然的に「名古屋 建設業許可」が主なキーワードとなります。
そのほか、一般のお客様の立場にたってどんなキーワードで検索するか考えてみましょう。
- 解体工事業の登録
- 公共工事入札 審査
- 一般建設業
- 無料相談
- 建設業 格安
- 決算変更届の提出
- 建設業 業種追加
色々出てきますね。それらをさりげなく自然に記事に入れていくのです。
記事を更新をするタイミング
記事を書くってどれだけ書けばいいの?
毎日書くの?それとも気が向いたときでいいの?
そんな人に簡単な目安となる更新周期をお伝えします。
ホームページ開設~1ヶ月程度
毎日~2日に一記事程度
ホームページ開設1ヶ月~3ヶ月
3~4日に一記事程度
ホームページ開設3ヶ月~5ヶ月
5日~一週間に一記事程度
ホームページ開設5ヶ月以降
一月に3記事程度
ただし、集客に繋がっていない場合は記事の内容をもっと質の良い内容に変える必要がありますし、更新頻度を上げる必要があります。
ちなみに「質」と「量」の比重に関しては、「質」の高い記事を書くことが大切です。
第一章 「行政書士開業を考えたらまずはホームページからの集客を考えよう!」
第二章 「ホームページを作れば集客につながるのか」
第三章 「行政書士ホームページの育て方」
第四章 「行政書士ホームページ、ポイント&気をつけること」
第二章 「ホームページを作れば集客につながるのか」
第三章 「行政書士ホームページの育て方」
第四章 「行政書士ホームページ、ポイント&気をつけること」
関連記事
-
行政書士ホームページの育て方
ホームページは作ってからがスタートだというお話を前章でお伝えしましたが それでは …
-
ホームページを作れば集客につながるのか
よくホームページを作ったのに仕事に繋がらず、お金の無駄だったという話を聞きますが …
-
行政書士開業を考えたらまずはホームページからの集客を考えよう!
行政書士の資格をとってすぐに開業する方、他の事務所で働いてから独立開業される方、 …
- PREV
- 夏季休業のご案内
- NEXT
- 年末年始休業のお知らせ